2022/10/21
ネガティブ思考は一般に、いわゆる「元々の性格」もあるが、その時の体調や置かれている状況などによっても、表出する心の(脳の)現象である。
であれば、このネガティブ思考をポジティブ思考に変える、あるいはネガティブを緩和させるサービスがよい、まんまやると、セラピーのような、かなり胡散臭いものになってしまうのであって、そのあたりをきちんと整理して、顧客に実利がある、提供するものが目に見えるものである必要がある。
ネガティブな人の相談への、ポジティブAI。無理やりポジティブ。ポップすぎる。課金が難しい。
ネガティブ思考の緩和のお手伝い、文章作成で。(新聞のお悩み相談室)